'); }else{ document.write(''); } // -->
お問合せ
「誰でも気軽に立ち寄れる居場所」をコンセプトに、お茶やおしゃべり等ができる場所を運営する活動で、地域福祉コーディネーターと連携しています。活動に多くのほっとネット推進員も参加しています。
高齢者、子ども、などの年齢や障がいの有無にかかわらず、誰でもが参加できる環境があり、「地域の縁側プロジェクトステッカー」を掲示してくださる団体を募集しています。
・ほっとネット推進員有志で開始した訪問傾聴活動
・知的障がい者のグループホームでの見守り及び台所の片付け
・市民有志が立ち上げた子育てに関わる団体のイベントである「こそだてフェスタ@西東京」への参加協力
・高齢者宅のごみ出しと、ほっとネットステーションなど地域情報紙のポスティング
・介護をしている人が集う「ケアラーズカフェ」や母親と子どもが集う場である「子育てサロン」等の立ち上げ
田無ステーション
保谷ステーション