新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付について
新型コロナウイルス特例貸付の受付期間の延長について
※令和2年12月14日更新
当ホームページにおいて、緊急小口資金【特例貸付】と総合支援資金【特例貸付】の受付期間につきまして、12月末をもって終了する旨のご案内をしておりましたが、受付期間の延長についての通知がありましたのでお知らせいたします。
〇特例貸付受付期間
①令和3年3月末日まで延長
②総合支援資金特例貸付の延長貸付は、令和3年3月末までに初回貸付を
申請した者に対象を拡大
できる限り余裕をもって早めにご申請をいただきますようお願い申し上げます。
※来所での受付時間 月~金曜日 9:00~16:00(土・日・祝日は除く)
特例貸付に関する不審電話にご注意ください
特例貸付に関して、東京都社会福祉協議会職員を名乗る人物からの不審電話が発生しています。借入申込者に対し、東京都社会福祉協議会から電話をすることは一切ありません。
不審な電話があった場合は安易に個人情報は伝えず、一旦電話を切って、電話番号を調べる等十分ご注意ください。場合によっては、所管の警察等にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金にお困りの方々に向けた緊急小口資金の特例貸付を実施しております。
① 郵送による申請
必要書類についてはこちら(東京都社会福祉協議会ホームページ)をご覧くださ
い。また、必要書類の郵送をご希望の方は、下記の連絡先までお電話ください。
〇労働金庫、取扱郵便局における申請受付は、9月30日で終了となっております。
② 来所での申請(お急ぎの場合)
月曜日から金曜日9:00~16:00までの時間に提出書類を持参の上お越しください。
提出に必要な書類と印鑑をお持ちいただけば、当日申請受付は可能です。
ただし受付ブースには限りがあり、お待ちいただくこともあることを予めご了承
ください。
また、混雑状況によっては、当日お手続きができない場合もございます。何卒
ご容赦ください。
*午後2時から午後4時の間は混雑することが多い為、お待たせする場合がございます。午前中は比較的空いていることが多いため、できましたら午前中をご利用ください。
※受付時間 月~金曜日 9:00~16:00(土・日・祝日は除く)
③ 電話によるご相談
必要書類や制度についてのご説明を希望の方は、電話(042-497-5071)で
ご相談ください。
なお、ただいまお問合せの電話が多くなっており、お問合せの内容によっては、折り返
しのご連絡とさせていただく場合がございます。
承った順にご連絡を差し上げておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいた
します。
※ お知らせ
西東京市役所では、新型コロナウイルス感染症の影響により、貸付や融資を
受ける際に必要となる証明書等の発行手数料を無料とすることとなりました。
期 間:令和2年5月11日~当面の間
対象となる証明書:「住民票の写し」「印鑑登録証明書(個人)」等
申請方法などについては、こちら(西東京市役所ホームページ)でご確認
ください。
【連絡先】
社会福祉法人西東京市社会福祉協議会 生活福祉資金担当
℡:042-497-5071
受付時間 月~金曜日 9:00~16:00(土・日・祝日は除く)
※当会には駐車場のご用意はございませんので、お車で来所の際は近隣の有料
駐車場等をご利用ください。
【関連リンク先】