'); }else{ document.write(''); } // -->
お問合せ
東京都社会福祉協議会 特例貸付事務センター
03-6261-4335(受付時間:平日9:30~17:30)
※対応言語:日本語,English,中文(簡),Tiếng Việt,한국,Tagalog,မြန်မာဘာသာ,नेपाली
◎貸付について知りたい方へ
〇再貸付【特例貸付】は、令和3年12月末で受付終了となりました。
〇制度の内容を知りたい方へ
厚生労働省のコールセンター電話番号 0120-46-1999
東京都社会福祉協議会の特例貸付電話番号 03-6457-5205
(※お掛け間違いのないようご注意願います)
詳しくは、東京都社会福祉協議会のホームページ (東京都社会福祉協議会のホームページへ移動します)をご確認ください。
〇特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)の申込
申請書類は、東京都社会福祉協議会のホームページからダウンロードできます。
東京都社会福祉協議会「緊急小口資金【特例貸付】のご案内」、「総合支援資金 生活支援費【特例貸付】のご案内」(東京都社会福祉協議会のホームページへ移動します)
〇また、ダウンロードできない方は西東京市社会福祉協議会までお電話でご請求ください。
電話番号 042-497-5071
社会福祉法人西東京市社会福祉協議会 生活福祉資金担当
〇特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)の申込
◎受付時間 月~金曜日 9:00~16:00(土・日・祝日は除く)
〇申込の受付は、来所、郵送にて行っています。
*来所の場合午後の時間帯(特に14:00~16:00)は混雑し、お待たせする場合がございます。なお午前中の時間帯(特に早い時間帯)は空いていることが多いため、この時間帯をご利用ください。(予約制ではありません。)
*郵送での申請の際には必ず簡易書留、特定記録、レターパック(赤色)等、配達確認ができる方法でお送りください。また、書類に不備があると申請手続きを進めることができません。十分な確認をお願いします。
※書類に不備があった際には、西東京市社会福祉協議会 042-497-5071 よりお電話をいたします。お電話に出ていただけない場合、申請手続きを進めることができませんのでご了承ください。
※郵便事故が発生しています。普通郵便でご郵送の場合、申請書類が届かない場合があります。
新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金にお困りの方々に向けた緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付を実施しております。
※お知らせ
西東京市役所では、新型コロナウイルス感染症の影響により、貸付や融資を受ける際に必要となる証明書等の発行手数料を無料とすることとなりました。
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」について
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」に関するお問い合わせ先は以下のとおりです。
本支援金に関するお問い合わせ先
西東京市 地域共生課 生活困窮者自立支援金担当
電話番号:042-452-7680
受付時間:月曜日から金曜日(祝日は除く) 午前8時30分から午後5時まで
厚労省のコールセンター(0120-46-8030)
受付時間:月曜日から金曜日(祝日は除く) 午前9時から午後5時まで
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金相談コールセンターを設置します」(厚労省のページに飛びます)
特例貸付に関する不審電話にご注意ください
新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金にお困りの方々に向けた緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付を実施しております。