'); }else{ document.write(''); } // -->






| 団体種類 | 未法人の市民活動団体 |
|---|---|
| 活動目的 | 妻や夫を失った者同士が、一人でも独りぼっちでなく生きるために、気持ちと情報を通じることで、安らぎと意欲を補い合うことを目的とします。 |
| 団体の特徴 |
1.愛別の悲しみ・辛さ・淋しさ・不安を理解し合う仲間です。 2.心の通い、自分も人も傷つかぬ気遣いを重んじます。 3.人の迷惑にならぬ限り、何をしてもしなくてもよい「気まま」をモットーとします。 4.単行書発刊『夫婦死別の悲嘆から立ち上がる「これから」一人でも独りでなく』朝日出版社228ページ |
| 活動内容 |
1.年4回、会員の寄稿で、会報「これから」を発行します。87号を既刊。 2.月に1~2度、行楽・食事・勉強会などを共にして、語り合います。500回実行。 3.メーリングリストで心情や状況を交信します。135名参加。交信数25,000。(2019.5.31現在) |
| 参加条件 | 夫・妻を失った人、または夫・妻を失った人の気持ちや会の在り方に共感してくださる方。 |
| 設立年月日 | 1999/10/17 |
| 会員数 | 合計:180名 男:40名 女:140名 |
| 広報誌 | 年4回発行 |
| 入会金 | 1000円 |
| 会費 | 有り |
| ホームページ | https://kimamasalon.jp/ |
| 代表者名 | 伊藤京子(いとうきょうこ) |
|---|---|
| 郵便番号 | 210-0011 |
| 住所 | 神奈川県川崎市川崎区富士見2-2-6-1104 |
| 連絡担当者 | 伊藤京子(いとうきょうこ) |
|---|---|
| 郵便番号 | 210-0011 |
| 住所 | 神奈川県川崎市川崎区富士見2-2-6-1104 |