'); }else{ document.write(''); } // -->
お問合せ
令和7年6月27日(金)田無総合福祉センターで、協力会員対象の「援助者のための健康体操と懇談会」を開催しました。
健康体操では「運動は魔法の薬」をコンセプトに市内の福祉会館等でご指導されている渡辺文子先生をお招きしました。認知症予防となる指先運動の「脳トレ」、免疫力アップの「お口のあいうべ体操」、ゴムバンドやダイブボールを使用した「筋トレ・ストレッチ」などで皆さん徐々に笑顔になりリフレッシュされていました。
懇談会では自己紹介を兼ねて、活動内容、活動して困った事・良かった事の意見交換をしました。その中で「いつも丁寧にお礼をいただき励みになる」「最初に頑張りすぎると続かない」「利用者さんが暑くないというのでエアコンを入れずに活動している」とのお話があり、エアコンについてはお互いのためにも遠慮せずにお声がけして入れていただくようお願いしました。
終了後のアンケートでは「協力会員の情報交換の場を増やして欲しい」「他の方の活動の様子や困った時の対応を聞けて良かった」等のご意見をいただき、今後の参考にいたします。
皆さん、お暑い中ご参加いただきありがとうございました。