西東京市社会福祉協議会

電話

交通アクセス・お問合せフォームなど

サイト内検索

文字サイズの変更

サイト全体のメニュー

お問合せ

  • 福祉支援課 サービス提供係(はつらつサロン)
  • 042-497-5071
 

はつらつサロン(介護予防事業)

はつらつサロンは

  高齢になっても、生きがいを持ちいつまでも介護を必要としない生活が送れるように、サロンに通いながら趣味を見つけたり地域とつながるなど外出するきっかけづくりを橋渡しをするところです。

 

たとえばこんな時... お問い合わせください

  • このごろ母が閉じこもりがち  →  このままでは…認知症にならないかしら?
  • 最近足腰が弱って外出頻度が少なくなった  →  このままいくと、歩けなくならないかしら?
  • 自分から仲間をつくるのが苦手  → 何か、きっかけがあれば出かけたいのだけれど!
  • 独り暮らしで人と話さない日もある → 出かける場所はないかしら?
  • ご近所に知り合いが少ない → おしゃべり相手がいるといいな…
  • 出かける用事がない → 何か趣味を見つけたい!

受けられるサービス・料金は?

はつらつサロンの内容

 体を動かす : 簡単な体操、レクリエーション活動 など

 チャレンジする : 絵手紙、折り紙、パステルアート、写経、脳トレーニング など

 楽しむ : 工作、ゲーム、歌、音楽、川柳 など

 おしゃべり : 笑って・話して・聞いて !

 出かける : 近隣散策、貸切バスを使った外出、外食 など

 その他・体験参加 : ミニデイ、地域サロン、生きがい活動 など

 
 
 

参加費など

参加費 無料
活動等の材料費、入館料や交通機関を使っての外出費用は自己負担です
定員 各館10名
活動場所

市内6館

  • 住吉老人福祉センター  月曜 / 午前
  • ひばりが丘福祉会館   月曜 / 午後
  • 下保谷福祉会館     木曜 / 午前
  • 田無老人福祉センター  木曜 / 午後
  • 新町福祉会館      金曜 / 午前
  • 富士町福祉会館     金曜 / 午後
時間
  • 午前の活動 9時15分~11時30分
  • 午後の活動 13時30分~15時45分
利用期間 1年間

どんな人が利用出来るの?

  1. おおむね65歳以上で、介護保険の認定を受けていない方、または介護保険の申請後、非該当(自立)の認定を受けた方。
  2. 自分で移動できる方。(杖を使用していても一人で歩行できれば可)
  3. 身体機能がやや低下傾向にあり、外出の機会が減ってきている方。
 
チェックしてみましょう! □に当てはまる方は対象かもしれません… !!
 
 ー Frown生活上の動きが少なく機能の低下が心配される ー
   外出頻度が、週1回に満たない方
   病院以外に外出先がない方
   外出範囲が、自宅を中心に半径10mくらいの方
   1日の歩数が1,000歩に届かない方
   寝たきりを防ぐための運動を心がけていない方
 
 ー Undecided会話が少なく、脳機能の低下が心配される ー
   1週間の内、会話をしないことがある方
   知人が近くにいない方
   気軽に相談できる人がいな方
 
 ー Surprised社会参加が少なく、脳機能の低下が心配される ー
   家族や隣近所との交流が少ない方
   趣味がない方
   一人で生活している方
 
 

利用するには

  • はつらつサロンの利用を希望される方は、利用申請される前に必ず「はつらつサロン」または、お住まいの地域の「地域包括支援センター 」へお問い合わせください。
  • ご利用は、対象に該当するかどうかを確認の上、決定させていただきます。利用できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
  • 問い合せ先に連絡後、気軽に見学にお越しください。お待ちしています。

広報・発行物

パンフレット

お問合せ

福祉支援課 サービス提供係(はつらつサロン)

電話

  • 042-497-5071

住所

  • 〒188-0011 西東京市田無町5-5-12 田無総合福祉センター

ファックス

  • 042-497-5354

開所時間

  • 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

お問合せ

 

事業案内メニュー

SNSボタン

Facebook

twitter

googleplues

社会福祉法人 西東京市社会福祉協議会

住所

  • 〒188-0011 西東京市田無町5-5-12 田無総合福祉センター

電話

  • 042-497-5061

ファックス

  • 042-497-5062

開所時間

  • 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

交通アクセス・お問合せフォームなど

Copyright © 2017 Nishitokyo City Council of Social Welfare All Rights Reserved.